就労支援事業所 懐(なつ)

障害者総合支援法給付対象サービスの訓練等給付に位置付けられ、サービス管理責任者が個別支援計画を作成し、利用者が生産活動やその他の活動の機会を得るために個別に応じた就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練、その他の必要な支援を他機関と連携し、就労支援を行っています。

事業所名の懐(なつ)は、就労し生活の糧を稼ぎ、収入が安定出来るよう゛懐(ふところ)”や一般就労後も懐で就労した経験を思い出して生かしていけるよう゛懐かしい”から命名されています。

外観

外観はプウプカラーのオレンジ×白×グレーで統一
正面玄関ベンチ

正面玄関にはどなたでも休憩できるベンチを設置
視覚障害者誘導用ブロック

正面玄関には視覚障害者誘導用ブロックやドアホンを設置
避難経路確保

積雪時や非常災害等避難経路確保
血圧計

来店者や利用者が利用出来る血圧計で毎日の健康管理
体組成計

体重 BMI 体脂肪率 筋肉量 推定骨量 内臓脂肪レベル 基礎代謝量
日めくりカレンダー

まいにち眼トレ、認知症予防、指ヨガ、体が硬い人のためのストレッチ、歌声が変わる魔法のボイストレーニング、日めくりカレンダーで健康貯金
やわらかい雰囲気

来店者が寛げるようやわらかい雰囲気を工夫
リフェクスミラー

割れないリフェクスミラーで安心して身だしなみを確認
ピンレスボード

掲示はピンレスボードを使用。車いすの方も安心して過ごせます
カーテンと床

部屋の区切りがわかりやすいコントラストのカラーでカーテンや床を配備
相談室

話しやすくリラックスできる相談室
鳥のさえずり音時計

視覚障害者の方にも毎時いろいろな小鳥のさえずりでお知らせする音時計
熱中症予防電波時計

熱中症予防を音と光でお知らせし聴覚障害者や視覚障害者の方にやさしい温度、湿度、月日曜が一目でわかる高次脳機能障害者の方にわかりやすい電波時計
文字時計

時計の時刻が文字で表示され分刻みでで表示された文字時計
洗面所

車いすのまま利用可能の洗面所
衛生保持

手洗い、手指消毒、歯磨きで衛生保持
多目的トイレ

車いす利用者や歩行困難者などどなたでも利用できる多目的トイレ
一般トイレ

落ち着ける雰囲気の一般トイレ
障害特性対応椅子

障害特性に応じて利用できる色々なタイプの椅子があります。
 
Open & Close

正面玄関前には木の温もりの看板を設置Open & Close
非常口

非常口マークは非常事態が発生した場合の出口です。
相談室

気軽に話せる相談室で休憩コーナーとしても利用出来るコミュニケーションの場を表しています。
多目的トイレ1

多目的トイレは車いすの角度からも見えやすいよう上下に設置してあります。
多目的トイレ2

多目的トイレは車いすの角度からも見えやすいよう上下に設置してあります。
多目的トイレ3

多目的トイレは車いすの角度からも見えやすいよう上下に設置してあります。
お手洗い

男女問わず、どなたでも利用できるお手洗いを表示しています。
洗面所

手を洗う場所がわかりやすく表示されています。
厨房

厨房は火など危険な器具を扱うことを表示しています。
ゴミコーナー

ゴミコーナーは「こちらへ」を表しています。
書庫

書庫に大切に保管されていることを表示しています。
 
テレビ体操使用方法

朝は健康の為にみんなでテレビ体操を実施しています。誰でもテレビの操作がしやすいようテレビ使用方法は可視化しています。
防災チャンネル使用方法

非常災害時等に落ち着いて行動出来るよう防災チャンネル等の情報収集の方法を可視化しています。
障害者のための国際シンボルマーク

車両には「すべての障害者のためのシンボルマーク」を貼り周囲に障害のある人が乗車していることをお知らせしています。

就労支援事業所 懐A
1日プログラム

オープン 出勤前準備
・手洗い、うがい、手指消毒

・自己測定(体組成計、血圧計)


・日報、週報、月報、年報確認
・音楽療法、園芸療法実施
8:45 みんなの体操
9:00 出勤:朝礼(毎月1日はAB合同朝礼、毎月21日は法人全体朝礼)
9:15 各コース業務スタート

O・Pコース、S・Tコース、U・Vコース、R・Xコース、Y・Zコース
(AB共通→MNコース)
11:30
|
14:00
昼食(11:30~12:30早番3、12:00~13:00定番1、12:30~13:30定番2、13:00~14:00遅番1、13:30~14:30遅番2、14:00~15:00遅番3)
各自日めくりカレンダー実施
13:00
|
16:00
カフェ・レストラン調理中心、生活支援、事務処理、PC入力等
16:00 退勤
クローズ
週間行事
〇毎週水曜15:00~非常災害時訓練

就労支援事業所 懐B
1日プログラム

オープン 出勤前準備
・手洗い、うがい、手指消毒

・自己測定(体組成計、血圧計)

・日報、週報、月報、年報確認
・音楽療法、園芸療法実施

8:45 みんなの体操
9:00 出勤:朝礼(毎月1日はAB合同朝礼、毎月21日は法人全体朝礼)
9:15 各コース業務スタート
A・Bコース、C・Dコース、E・Fコース、G・Hコース、I・Jコース、K・Lコース
(AB共通→MNコース)
11:30
|
14:00
昼食(11:30~12:30早番3、12:00~13:00定番1、12:30~13:30定番2、13:00~14:00遅番1、13:30~14:30遅番2、14:00~15:00遅番3)
各自日めくりカレンダー実施
13:00
|
16:00
カフェ・レストランホール中心、グッズ製作、委託販売、事務処理、PC入力等
16:00 退勤
クローズ
週間行事
〇毎週水曜15:00~非常災害時訓練

 

月間行事
〇毎月4~5回直販

 

連携
〇大学等との連携による授産商品開発支援事業

AB共通年間行事

【春】〇お花見
【夏】〇町内クリーン作戦

【秋】〇フリーマーケット
【冬】
〇Xmas会(サンタさんからのX’masプレゼント)
〇忘年会(日帰りまたは宿泊)
〇新年会
〇豆まき会
〇回想法

 

随時
〇研修旅行(日帰り)

〇非常時災害等訓練

〇作品展、写真展、絵画展、切り絵等展
〇キャンドルライトアップ

〇プラネタリウム鑑賞
〇懐かしの16mm映写機上映
〇地域交流イベント
〇親睦会
〇歓送迎会

 

出店
〇白山市福祉健康まつり出店

〇石川県障害者ふれあいフェステバル出店

〇民間企業イベント参加

 

カフェ・レストラン団体様来店
〇千代野ディサービス様
〇ばんじょうディサービス様
〇太陽のひだまり様
事業所名 就労支援事業所 懐(なつ)
事業の目的 利用者の社会参加を促進するために、通所による就労や活動の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識、能力が高まった者については、一般就労等への移行に向けて支援するなど必要なサービスを適切に提供することを目的とします。
事業所の運営方針 障害者総合支援法等関係法令を遵守し、他機関と連携し、適正且つ個別に応じた支援を提供します。
配置職員 管理者、サービス管理責任者、職業指導員、生活支援員、(目標工賃達成職員)
事業 ①指定就労継続支援A型事業
②指定就労継続支援B型事業
事業の内容 ①通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち、雇用契約等に基づく就労が可能となる者につき、雇用契約を結び、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供、その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練等の支援を行う障害者自立支援制度の給付対象サービス(障自立5条15項)。
②通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち、雇用契約等に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供、その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練等の支援を行う障害者自立支援制度の給付対象サービス(障自立5条15項)。
関係法令 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
社会福祉サービスに関わる事業等
PAGE TOP